2022年12月4日日曜日

221204   稲木小屋の屋根修理

 


 


瓦屋根に使う土を練っています


勝手口の屋根やらそこら中
色々ズレている所を
修理中

友達のおっちゃんに
手ほどきしてもらっても、
土の固さや
鎮圧の度合いなど、
どれくらいが適当なのか
やってみないと
わからないことが多いようです

ナーナ曰く、茅葺屋根より難しいらしい

瓦屋根もマスターすべく
特訓中のナーナ

地下足袋は裏のゴムがナミナミのやつが
一番滑り止めとして役立つようで、
万が一落ちそうになった時は
落ちる前にジャンプして飛べ!!
とのおっちゃんからの教え!!



2022年11月1日火曜日

221101  黄な粉の準備

 




餅の季節がちかづいてきたので、

大豆をロースト

七輪に炭をパンパンにして、

洗った大豆1キロ弱をロースターにいれて

約20分クルクル回します!

焼きあがったら、製粉機に2回かけて

60メッシュのアミでふるったら出来上がり☆彡


黄な粉は離乳食にも使えるようなので

今度、黄な粉を食べさせてみよう!!


一年に、1回か2回しか焙煎しないけど、

上手く焼けました👏

粉にするのはまた明日~

2022年10月17日月曜日

221017  まつたけ!!!

 



何十年ぶりか!!
今晩はパーティー🍄

村人が、10本以上採れたからと、おすそ分けいただきました!!

部屋中すごい香り~

10年かけて再生プロジェクト
しないといけないかな(笑)

2022年10月1日土曜日

220930 チヨニシキ

玄米は味が濃くて、見た目も色黒で

美味しかったです。

今日は白米にして食べてみたら、

スペック通り、ササニシキよりモチモチ。

香りはササニシキの方が華やかなような、、きがする、、

チヨニシキを作ってみた理由は

冷害に強い、こけにくい

少しササニシキより収穫時期が早い、、

だけど、栽培した感じ、

そこまでかわらないかも、、、


うちのお米を食べてくれる人の感想が

どんなのか、聞いて

来年の品種を何にするか

また考えたいところ!

コシヒカリに比べたら、

あっさりだけど、ササニシキに比べたら

もっちり。

玄米だとそこまでモチモチではないけれど、

白米にすると、モッチ感がアップしますね。

あっさり派とモッチリ派で

好みが分かれそう~


れ 

2022年9月26日月曜日

220926  あとはもち米と種籾!

今年は品種を

ササニシキからチヨニシキへ

変更したからっていうのもあるけれど、

稲刈りが残すところ

もち米と種用チヨニシキのみ!

9月中に、稲刈りが終了しそうです🎵


収量は例年の半分くらい、、

田植え直後の干ばつで草取りに入ることが

できなくて、草ぼうぼうになってしまったのが

大分響いた感じです。

収量は少ないけれど、今年は獣害がすごく少なかったので

それだけでも大分気分が良いですね!

ほんとイノシシにやられると

気分がドーンと落ちますからね。

チヨニシキ、どんな味か試食が楽しみです!

2022年9月11日日曜日

220911 おむつを汚さないのが良しとされていた時代

 主婦の友

という雑誌には昭和12年ころ、

そう書かれていたらしい。

大家族で、誰かしら

赤ちゃんのそばにいたんだろうなぁと思う。


排せつの自立!!

目指してお世話していると、

赤ちゃんの頻尿になるタイミングとか

まったく長時間排せつしない時など、

様々で、おむつに排泄させていた時、

結構濡れっぱなして放置されている時が

あったんだなぁと、わかる。


頻尿なときは、2~3分でもう一回のときもある。

オマルからおろしたのに、

足をバタバタさせて、あ~とかう~とか言い出したとき

などは大概そう。

ちょっと前までは「機嫌よくおしゃべりしているなぁ」

とか、とんだ勘違いをしていた(笑)

赤ちゃんにしてみれば、

「そんなこと言ってんじゃないわい!!」

ってところだろう。

話すことがまだできなくても、

理解することができてきた🥰

やってみるまでは、

そんな魔法みたいなことできるのか?って思っていたけれど、

よく考えてみたら、

ニワトリが要求していることだって

わかるようになったし、

赤ちゃんのいうことも

観察していたらできるもんだなぁ。

2022年9月9日金曜日

220909 1週間の成果

トイトレ開始から1週間

最初は私のオマルの乗せ方が へたくそ

だったからか、おまるに乗せると

大泣きしたり、

おむつを外すタイミングが

遅かったり、、で

おむつの洗濯する枚数も

逆に多くなったりしたけれど、

昨日あたりから

ほぼほぼ赤ちゃんの催したいっていう訴えがわかってきて

時々おしっこが間に合わなかったりするけれど、

8割がたオマルでおしっことうんちをできるようになってきた!

おむつを外したらおしっこします!!っていう反応が

定着してきたもよう。

おむつなし育児、楽しいなヽ(^。^)ノ


2022年9月2日金曜日

220902 トイトレ開始

 首が座ってきたので、

オマルデビュー


ビギナーズラックかもしれないけれど、

おまるで💩出せました!

とりあえず、うんちだけでも

おむつの中でするより、

オマルの方が気持ちいいと

思ってくれたらいいなぁ。


2022年8月22日月曜日

220822 コアシナガバチ

 干しネギをする予定が

できなくて、

草ぼうぼうになっているネギを救出して植え替えよう!と思い

ネギを抜いていたら、、


ズッキーンというかアツッっという感じが

手の甲にはしった。。

そして、ブゥーーンという音。。

蜂にはじめて刺されました。

軽トラにポイズンリムーバーがあったので、

毒だし毒だし。

それでもなんだか気分が悪くなってきたので

家に帰ろうと歩いていたら、

だんだん視界が暗くなってきて、

世界がもざいくのようになって、

、、、

無事家にたどり着きました。よかったよかった!

コアシナガバチ。

草ぼうぼうの畑では要注意!

小さいけれど、割と毒は強いようです。

ポイズンリムーバーで早く吸い出せたので

腫れているけど、軽傷で済みそう~


2022年7月30日土曜日

20220730 片付け

 赤子の50サイズの服

これは1か月~2か月で

お役御免になるのか~。

わが子も産まれた時から

体重は2倍以上。

色んな人から

50サイズの服を譲ってもらって、

その中から4着くらいのローテーションで

着ないまま着れなくなった服もたくさん。。


そろそろ着ないやつを片付けて、ワンサイズ大きのを出して、、

、、、

としているうちに、

散らかっている所が気になりはじめ、

この季節、

色々カビもすごいので干したり拭いたり、、、


あんまり物を買う方ではないはずなのに、、

どうしてこんなにモノがたまっていくのだろう、、、

常に片付いた状態を保てる人って

やっぱり毎日どこか片付けているのかな?

散らかってから片付けるじゃ、、

雑草と一緒で遅いんだろうな~

雑草も、見えてからひくようじゃ遅いっていうもんな~


2022年6月9日木曜日

220609  赤ちゃんの💩うんち

 布おむつに

赤ちゃんのうんこは

出たばかりのものは

黄色に白い粒粒

白い粒粒は乳酸菌でしょうか?


それを洗濯するまで

バケツの中にためておくと、

黄色かった💩は緑色に変色


なんだか

麹を発酵させているようです

麴菌も

種麹を作る際

最初

白→黄色→深緑色

うんこと同じ道筋をたどるのです

そして赤ちゃんのうんこは

臭くないのでよいですな。

健康のバロメーターも

うんこを見るのが一番です!!

2022年5月26日木曜日

220526 一週間という時間

病院で一週間入院したあと、

帰ってきたら、

浦島太郎になった気分だった。

毎日畑をみていると、

雨が降った後は急に成長したなーと思うことは

あるけれど、

こんな一週間で様変わりするのか!!っていうほど

激変していた。。

無機質な個室で一週間過ごすのも

長いなーって思っていたけれど、、

やっぱりここまで色々様変わりする長さなんだなーって実感。

普段、一週間があっという間と思うのは

活動してこそなのかな


れ 

2022年5月21日土曜日

220521   新メンバー


父譲りの器用そうな手をしたボーイが

誕生しました🎂

高齢夫婦の子供なので

多少不安はあったけれど、

出産、、、

終わってみたら

結構面白かった。

めっちゃ痛いの覚悟していたら、

思っていたより最初の方は

こんなもんか。。というくらい。

でーもー

最後の子宮こう9センチ10センチから

誕生するまでは

かなり必死になりましたよ(笑)

でも1時間くらいの格闘だったので

そのあとの、

おしっこがしみるほうが、、

長いし、地味に嫌な痛さ。。。🤣


今日で、子育て開始4日目ですが、

ニワトリも野菜もお米も

誕生から育っていく過程が

一番大変だけれど

一番面白い時ですね♪


 

2022年5月7日土曜日

220507   誕生日プレゼント

 シリコンドーナッツ型

をプレゼントしてもらったので

作ってみたかった

焼きチョコドーナッツを焼いてみた🎵




焼く前はちょっと型の大きさが小さい、、

と思っていたけれど、

焼いて食べてみたら

丁度いい大きさだった。

ドーナッツ型、

ダイソーで200円で売っているらしいですよ~



苗を並べた瞬間に

一度水没事件がありましたが、

無事に大きくなってきました!!

ネットで厳重に閉じられているのに、

一枚だけ何者かにあらされているけれど、、、

毎年思うけれど、

稲の成長は早いな~



2022年4月29日金曜日

220429  モミおろし

 


27日、一週間の浸水で芽がピコっとなりました





軽く脱水して陰干ししたら
苗箱に蒔いていきます

種籾チヨニシキ15キロと餅米1キロほど
苗箱120枚に
蒔きました!!

本日大雨なので
明日、野に放ちます!!

ここから5センチくらい成長するまでが
なかなか気を遣う時期です。

水没しないように、乾かないように、、、


今年は夏野菜も1週間くらい早く蒔いたので
八十八夜を待たず、野に放ちました。

放ったものの、霜が降りたら、、
台無しになるかな?

2日3日が少しあやしいですね。。。



2022年4月20日水曜日

220420  浸水開始

 今年は雨が少ないですね

穀雨になったので

種籾水選

今年は冷害に備えて品種をササニシキからその孫のチヨニシキに変更

のうけんで買った種籾は優秀でほとんど浮いてこない!

もち米は今年も去年と同じ

背が高くてやっかいだけど、味的にはやめられない

シラケ餅


60度10分で消毒



あとは鳩胸になるまで浸水



この時期は田んぼの代掻きをそこらじゅうでしているので

井戸水がめちゃくちゃ濁ります

いつか、飲めるレベルの井戸が欲しいな~


苗代もほぼほぼ準備万端



今年は水の取り合いが起こるのでしょうか?

いい感じの雨、

神頼み🙏




2022年3月29日火曜日

220329   トラクターを見分けるニワトリたち

今日はナーナにトラクターで畑を耕してもらった。


ニワトリたちは

我が家のケートラもトラクターも

音でか見た目でかはよくわからないけれど、

見分けているようで、

普段、よそのトラクターが家の近くを走っていても

ついて行ったり、反応したりしないけれど、

我が家のトラクターのエンジンがなると、

みんなハット顔をあげて反応する (笑)


そして、耕した後は

ミミズやら虫やらがでてくるので

トラクターに引っ付き虫




れ 

2022年3月21日月曜日

220321  夜はまだ寒い

 天気予報は割と裏切ってくる

最低気温が4度以下になると、

ハウスの中でカバーをしていても

霜にやられる確率が高いので、

芽を出したばっかりの苗たちはストーブのついた家まで避難


ナス、本葉がでてきた🌱


トマト、昨日、部屋に入れるときに一輪車に乗せて運んでいたら、
段差で一輪車から落下してひっくりかえしになりました、、、涙
本日、救護。生き残った苗を鉢上げして、
なんとかまき直しにならずにすんでよかった。。
運ぶときは段差に要注意です!!


一気に出てきたしいたけ🍄

春のきのこは虫の繁殖も早いので

ストーブの上で2日ほどで

干ししいたけに仕上げます!!



2022年3月10日木曜日

220310  発芽


 温床の温度が上がったと思って、

芋を伏せたら、

温床の温度が上がりすぎて、

一瞬で腐った。。

なので、1週間後に第2段を!!

今度は上手く発芽してくれました。

小っちゃい温床なので、

芋の上にトマトやナスやピーマンの苗のセルトレーが置かれ、

芋は最初セルトレーに踏みつぶされるという

荒い扱いです(笑)

光のコントロールが出来てないへたくそ写真だけれど、、

ナスとピーマンとトマトも無事発芽🌱




2022年3月8日火曜日

220308  前夜祭

 ナーナの誕生日は明日だけれど、

もう作ってしまったので

前夜祭


キウイと杏子ジャムのショートケーキ🎵

おいしかった~💖

もうじき6歳になるにわとり🐔もんちゃんが

頑張って産んでくれた卵を3個使ったスポンジ。

成功してよかった✌

こーちゃんはもう2年前くらいから

卵は産まなくなったけど、

もんちゃんは春と秋にはまだ卵を産んでくれる

でも年々、産むのがしんどそう。。

もう高齢だからか

結構長い時間

フ~~ンと気張って産んで

産んだあとは、なぜか怒りまくって

こーちゃんを必ずいじめる。。。

産んだら顔も真っ赤になるし、

大変なんだろうな~


2022年2月27日日曜日

220227 久しぶりに上手く焼けた❣

 


リュスティック

もちもちしてておいしい~😋


明日はこれでサンドイッチしようかな。


農林61号100グラム

春よ来い200グラム

塩5グラム

水225グラム

白神酵母3グラム

モルトが無かったので砂糖小さじ1

混ぜて発酵したら

6分割して

250度で20分

焼きました~✌


2022年2月19日土曜日

220219 種まき開始

温床の温度が上がってきたので、

とりあえず、レタスとキャベツとブロッコリーを

蒔きました。


明日はサツマイモを植え付ける予定です!

ネズミに食われませんように~🙏


今年はヒヨドリが猛烈な勢いで畑をおそってきます。

今まで村の人がヒヨドリにやられた~っといっていても

私の畑は大丈夫だったのだけれど、、

目を付けた畑に集中攻撃する性質なのかな?


春の野菜の少ない時期に少しずつ食べようと思っていた、

白菜もブロッコリーも筋しか残ってない(涙)

そして今までやられたことがなかったエンドウ豆も

チョンチョンに喰われた。。

復活するかな~?

花が咲きだすと、ヒヨドリは花の蜜の方へ移動するらしいので

春までは喰われまくるかな?

26日あたりから10度超える予報なので、

そろそろ寒さも終わってくるかな~?

薪集めも終盤



2022年1月22日土曜日

220122 お米の品種見直し

ここ二年連続で

ササニシキに冷害らしき障害がでている。

運よく普通に実った田んぼもあるから、全滅にはならなかったけれど、

一枚丸まる生育不良の田んぼもあったから、

全滅の危機もあるなーと考えるには十分な感じ。


しかも、毎年の天候による味の変化が

かなり大きかったので


今年はササニシキを一旦やめて

ササニシキより冷害に強く、

あっさりとして食べやすいという

ふれこみの

ササニシキの孫

「チヨニシキ」

を今年の品種に選んでみた!

おいしくてササニシキより強いんだったら

いいんだけどな~


野菜のタネも注文したし、

2月に入ったら

また種まきが始まりますね~


れ 

2022年1月15日土曜日

220115 にわかブームのライムギパン

 



手前が
セサミライムギパン
 

奥が

クルミライムギパン

ドライの白神酵母

天然酵母は世話が大変すぎて

脱落ですが


ハード系パンをマスターすべく

ほん~~の少しだけ特訓中💪


2022年1月14日金曜日

220114 味噌づくり電動化

 今年は大豆スランプから抜け出して、

やっと一年十分すぎる量の大豆が収穫できたので

思う存分味噌づくり!!です💖


ナーナが蔵を整理していたら、古い餅つき機がでてきました。

餅は杵と臼で搗かないと

美味しいお餅にはならないので

いらないなーと思っていたけれど、

何やら味噌をつぶせるそうで、


今までは杵と臼で豆と麹をすりつぶしていましたが

今年は餅つき機を使ってみることにしました









塩と豆と麹を入れてスイッチオン。

手でやるより均一にきれいに潰し混ぜてくれます✨
ただ、入れた時に周りに飛び散るのが難点。。
少しずつ入れないとダメなようです。






乾燥大豆4キロ 麹4キロ 塩1.6キロ

一ラウンド終了しました~(^▽^)/

目標あと2ラウンド!!

がんばるぞ~