2020年12月23日水曜日

201223 バイオリンの音が聞こえない

 自分で弾いているバイオリンの音が

客観的に聞こえてこないので、

最近は録音して、それを聞くことで

矯正できないかなぁと企んでいる。


しかし、自分の音を録音で聞くと、

絶望的にへたくそ。

まるで表情がないのです。


すこしでも表現力ある感じで弾けたら、

何か糸口が見つかりそうなのだけどな~。


何度も録音して聞いていると、

痒い所に手が届く~~

の10歩手前くらい、

なんかわかりそうで

わからない、

というくらいはわかったかも (笑)


難しいのぅ~~

2020年12月21日月曜日

201221   冬至

冬至なので今日はゆず湯に入る予定


今年はゆずが豊作

家の庭にもあるけれど、村の人からも沢山ゆずをもらった。

もらったゆずは、種なしゆず。

ドレッシングを作るのに

半分に切って絞るだけなので

種なしは便利だな~


最近久しぶりに映画をみた。

こたつに入りながら

大画面で

おうちでミニシアター。

結構快適!!

インターステラー

映画を見る前に、「イチゼロ」というユーチューブの番組で

インターステラーの予習をしてから見たので

面白かった!

インターステラーの映画を見た後に

イーロンマスクのインタビューをみたら、

インターステラーに出てくる

クーパーに見えてきた。



2020年12月16日水曜日

201216  寒波に間に合った床暖房

試運転では

モーターの不調か?中古のステンレスホースが詰まっていたか?で

上手くお湯がまわらなくて、

畳がびちょびちょになる事件

 の床暖房でしたが、

上手く床下に温水が回るようになりました。


しかし、床を温めるのには

かなりのエネルギーがいるのがわかった。


水のタンクをずっとストーブの上で温めつづけている。

床暖房に使っていない水のタンクは

沸騰するくらいあたたまるけれど、

床暖房用の水タンクは床下で冷やされた水が

循環しているのですぐにぬるくなってくる。

底冷えとの闘い!!

アツアツの水を送るけれど、すぐに冷やされるので、

床はアツアツではなく、じんわりと暖かいかんじ。

このくらいがのぼせなくて丁度快適かも~


そして

ニワトリがますます家ドリになってしまっている。。


2020年12月10日木曜日

201210  赤筋大根

 赤筋大根の種を10年くらいとりつづけている。

ここ数年、赤筋では飽き足らず、

茎の付け根から10センチくらいは真っ赤な

赤大根もどきになっているものが増えてきた。

(皮だけで、中は白い)


ほかの品種も育てているから、交雑もあるだろうけど、

他の育てている大根は白い大根なので

赤の要素は赤筋大根だけなんだけどなー。


固定種ってあいまいなもんだな。


2020年12月6日日曜日

20201206 ぐっと寒くなりました

今年は12月になっても暖かいなぁと思っていましたが

今日ついに朝氷点下になりました。


遅めにまいたエンドウもの成長も

ここらでようやく止まるかな?

遅めにと思って、11月中旬まで引っ張ってまいたけど、

もうちょっと遅くてもよかったくらい暖かかった。

ブロッコリーは菜の花が咲きだす。

まだまだ脇芽で楽しむ予定なので

種になってもらっては困る!と思って

咲きだしそうなのをポキポキ折っています。

やっぱり旧暦はあたるなー。


寒くなってきたところで、

今年は床暖房になる予定。

ストーブで沸かしたお湯が

床下を循環するらしい。

楽しみだな~

こたつがいらないくらい暖かくなったりするのかな~?

れ 

2020年12月4日金曜日

201204  納豆作りのコツがわかったかもしれない

 大豆を煮て、納豆菌をふりかけて、

保温するだけ。

の藁つとでもない簡単な納豆づくりではあるけれど、

いつも粘りがヨワヨワしかったり、

なんか粘っている煮大豆

のようで、納豆になりきっていない感が満載だった。


柔らかく煮て40度で保温。

麹造りの時は、温度が上がりすぎると失敗するので、

納豆も40度以上になったら

豆が茶色くなってくるので、保温をやめたりしていたけれど、

売っている納豆をみると、茶色いし、

今回は高温になっても保温しつづけた。

そしたら粘りしっかりのいい感じに仕上がってきた!!

少し菌の量を増やしたのも良かったかもしれないけれど、

納豆菌は熱湯でも死なないくらい強いから、

逆にガンガン攻めた方が他の菌が弱ってよかったのか?

こんなことだったのかーということに

なかなか気づけないものですねぇ。


2020年12月2日水曜日

20201202 お昼ご飯が遅くなると、

 今日は昼ごはんを食べるのが遅くなった。

昼を食べ終えたら14時半

17時には日が暮れるので

いつも通り日暮れから夕飯の支度をしたら

19時くらいには夕飯ができあがる。


日が短いと昼から動く時間が短い

ので、昼が遅くなった今日見たいな日は

まったくお腹がすかない。


けれども、食べないのもなんだなぁ~と思って

食べたけれど、

お腹がすかない食事というのは

おいしくないものですね、、


あーなんかめっちゃ損した気分。


2020年11月29日日曜日

20201129 獣害作の撤去

 うちが耕作している中で

一番山奥の田んぼ。

去年からイノシシの攻撃がひどくなって、

今年に至ってはシカもでるようになった。

ワイヤーメッシュを鉄パイプで補強しても防げなくなったので、

今年限りでこの田んぼは返すことにした。

基盤整備をしていなくて、土が深くまで柔らかいし、

山水で育つ米はおいしかった。

サトイモも一味違いましたが、

もう育てても無駄になるのが目に見えてしまっては

育てる気力がわきません。


田んぼを返すので、

ワイヤーメッシュを撤去しているのですが、

下20センチくらいは土に埋まっていて、

葛がからみついて、笹が根っこをはって、

イグサのブッシュが育ってしまった柵の撤去は

全然撤去できない。。。

毎日少しずつやっていますが、めちゃくちゃ大変。。


ワイヤーメッシュの方が電柵より安心感があるけれど、

片付けのことを考えたら

はるかにはるかに電柵が楽だなぁ。。


しかし、こんだけ撤去するのが大変になっているワイヤーメッシュを突破してくる

イノシシって、、、

やばいな。


2020年11月23日月曜日

201123  初めて作ったさつま揚げ

 


今なら、パソコンですぐに作り方が
出てくるので、超便利!

なかなか見た目は上出来ですね

まだ食べていないからわからないけど。
売り物のさつま揚げは、私にはちょっと甘いので
レシピの砂糖は除去して

たら、人参、玉ねぎ、紅ショウガ、ネギ、山の芋
塩、酒、みりん

で作ってみた。

フードプロセッサーって便利だな~

沢山出来たので、
揚げずに蒸したら、冷凍保存できるようなので、
今日食べない分は蒸して保存することにした。



2020年11月15日日曜日

20201115  巨大̪趾瘤症(しりゅうしょう)

趾瘤症(しりゅうしょう)

足の裏に起こった皮膚および皮下の組織の異常(炎症)、感染のこと。足の裏の皮膚が破け化膿するため、痛みが生じ、跛行したり、挙上したりする。食事問題(過肥など)、環境問題(止まり木など)様々理由により起こる。別名「バンブルフット」。



もんちゃんはこれに陥って、ずいぶん長いこと足が痛そうだった。

この膿の塊が足の裏から取れず、ずっと石ころを踏んで歩いている感じかな?

足の裏をほじってあげると、取れるタイミングがあるのだけれど、

もんちゃんのやつはなかなか取れず、大きくなる一方だった。

のが、

ここ1週間ほど、オロナインを塗って、テーピングし続けた効果か?

ほじくってみたらポロリ、人の奥歯くらいの大きさの膿の塊(カチカチ)が取れた!!!





足の裏は巨大クレーター。。。

取れたばっかりで、まだ痛そうだけど、

これで治っていってくれたらいいなぁ。




 

2020年10月12日月曜日

201012 稲刈り終了!

 昨日の夜に、爆竹を仕掛けに行ったナーナは

シカ3頭、100キロはあるだろう背中のそびえ立った

巨大イノシシに遭遇。。

サファリパーク化してきたな。。

100キロクラスのシシはやばいなー。

ワイヤーメッシュなんてへなちょこだろうな。

このまま自由に暴れまわられたら、

来年は何やってんだかわからなくなりそう。

せめて来年は村人たちと同じ時期に

稲刈りが終わるように仕込んでいかないといけないかもなー。


ひとまず、

今年の稲刈りは無事に終わってよかった!

最終便はシシにたべられたけれど、

思っていたよりたくさんあった!



2020年10月11日日曜日

201011 イノシシをなめてはいけません!!

「 もうあとちょっとだけだし、まぁ大丈夫だろう」

と思って、爆竹をしかけるのをやめていた。

そして、雨があけて

明日から稲刈りかな、と思っていたら、

最後の最後にやられた。。。

ワイヤーメッシュががっぽりえぐられ、

大きな穴が二つ。。

刈り取った田んぼも

落ちてくる栗をめがけて、

2重ワイヤーメッシュがぐにゃり。。

ワイヤーメッシュを押さえていた鉄パイプが曲がったり、折れたり。。。


ちょっとした油断に容赦なく襲いかかってくるな。。

入られていなかった田んぼに初侵入、、

これは来年からがとっても思いやられる。。

なぜか、匂いのついた、同じところを

何度も何度もアタックしてくる習性があるからなー。

しかし、、おそるべしパワー。。


いつまで防御できるかなぁ。。。

2020年10月10日土曜日

201010 新米の試食

 10月10日が雨とは

珍しい。


稲刈りもまだ全部終わっていないけれど、

先に仕上がっている米が、どんな仕上がりか気になるので

籾摺りをして食べてみた。


出来の悪かった田んぼのコメは

めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ

くず米が多かった。。

予想はしていたけれど、こんなに出てくるとは。。

なので歩留まりが悪く、仕上がった米は

予想より少なくなった。

そして、選別が大変そう。。。

今日はこの一番出来の悪かったところのコメを食べてみた。

見た目は例年に比べて、

多少くず米混入が目立つけれど、

味は、美味しい年、

と自分では思う。

ひとそれぞれ、好みがあるので

食べる人によっては違うだろうけど。


夏の干ばつでどうなることかと思ったけれど、

総合的にはいつもと変わらず!

害獣にも負けず!!

で、上出来といったところかな (笑)


明後日あたりから、最終便の稲刈り!!

スムーズに終わればいいな。



2020年10月7日水曜日

201007 マシントラブル発生

 台風の前に稲刈り終了したくて、

本日がっつり稲刈り予定だったのですが、

いざ、稲刈りしようとしたら、

3日前まで普通に動いていたコンバインのエンジンが

かからない。。。


エンジニアナーナがキャブやらホースやら

よくわからないチューブが入り組んだところを

色々外したりして、

午後15時に復活!!!


日暮れまで2時間しかなかったので

予定の半分くらいだけしか進まなかったけれど、

台風で一番こけそうで、一番水が溜まりやすい

田んぼを刈れた。

エンジンが止まったのも出発前で

田んぼの真ん中とかじゃなくて

本当によかった。。

残りは、台風一過の秋晴れまで、

待つしかないな~

台風さま、、

お手やわらかに願います!!


2020年10月3日土曜日

201003 稲刈り中

 去年より1週間遅くはじめた稲刈り。

去年は9月中に稲刈りが終わる!という

超絶早いスケジュールだったけど、

今年は例年通り。

あと残り2枚半。


今年はとっても出来の悪い田んぼが3枚。

普通なのが1枚、割と良いのが4枚。

田んぼによってバラバラ。

夏の干ばつが響いたかな~?

悪いところは良い田んぼの半分くらいしかないなぁ。

出来の悪い田んぼは今までで一番悪い。

空砲が多いし、茶色くなっていたり、、

穂が直立していたり、、、


去年より作付け面積は多かったので

全体の収量は去年とほぼほぼ一緒か、ちょっと多いかな?


ここまできたら、獣害の心配も大分なくなってきたな。

ホッとできるまであと一息!

爆竹追い払い作戦大成功!!


2020年9月14日月曜日

トサカフトメイガ

 家の前の小さな畑にクルミの木を植えてある。

夏には緑の大きな葉っぱがいっぱい茂っていたのに、

最近ふと見たら、

葉っぱが全部レース状になって

枯れたようになっている。

しかも、黒い芋虫のようなものが、

クルミの木全体を覆うほど、

大繁殖している。。。


めっちゃキモイ。。。


調べてみたら、

トサカフトメイガという害虫。

冬は越冬するって書いてある。。

毎年は大繁殖しないって書いてあるけど、

我が家のクルミは大丈夫なのか?


2020年9月13日日曜日

200913 猪の襲撃

 昨日、金網の下を掘り上げて、

イノシシが田んぼに侵入したのを発見した。

なので、金網が持ち上がらないように、

返しのついた杭を打ち込んで防御した。

にもかかわらず、

今朝見回りに行ったら、またしても入られていた。

今度はいまいち侵入した入り口がわからない。。。

金網は持ち上げられていなかったのに、、、


怪しいところを更に手直ししたけれど、

一度突破されているから、

イノシシの方が一枚上手だろうな。


こんばんは、車を田んぼのそばにおいて、

ヘッドライトをチカチカ

させる予定。

そして

さらなるアイテム、

爆竹を注文中。

蚊取り線香に爆竹をつけて、

数十分置きに、爆発させたら、割と

撃退できるらしい。

すぐなようで、なかなか長い、

収穫までのあと1か月弱。


手をかえ、品を変えしていかないとな。

奴らはすぐに慣れてしまう。。。

いつまで抑え込めるか、

不安になってくるなぁ。

最後の最後で、持っていかれてたまるか!!(怒)

2020年9月10日木曜日

20 09 10   危ない

 秋雨とともに夏草が種をつけるべく

勢いよく伸びてくる。

なので、豆畑の草刈りをしに行った。

「あ、しまった!!豆も刈ってしまったか?」

と思って、豆が切れていないかチェックしようとしたら、

草刈り機のチップソーが

草刈り機から離脱して、ユーホーのように飛んで行った。。


あぶねーーー!!!


チップソーは豆の中に消えていった。。

チップソーをとめていた部品は畑のどこに落ちたかわからず、

仕方ないのでチップソーだけでも回収と思い、

落ちたあたりを探しに行ったけれど、

ない、、、、

一体どこに消えたのだろう??

ところで、チップソー離脱事件はこれで

2回目。


みなさん、集団で草刈りをするときは

いつ、どこからチップソーが飛んでくるやもわからないので

十分気を付けてくださいね。


2020年8月26日水曜日

200826 雨降ってー

篠山の 農家はみんなそう思っているだろう。

一体いつになったら雨が降ってくれるのだろう?

天気予報の雨マークがどんどん消えて行って、

「あと2日辛抱したら降るか?」がずっと続いて

一体何日降っていないのだろう?

もう田んぼに水が入れられなくなって

何日も経つ。。。


やばいな~

枯れてしまったら

ショックだな。。

心配してもしかたがないけど、

それでも、

あと3日の辛抱か?

雨よ降ってくれ~

と願ってしまう!!

畑もカッラカラ~

今年もなかなかキビシイな。

農家はギャンブルか?

2020年8月19日水曜日

200819 アイス アイス アイス

 今年はよくアイスを食べています。

🍧カラリシャーベット

カラリジャム、豆乳、を混ぜて

凍らしたものに、凍ったバナナを刻んで、

フードプロセッサーでぐいーんと

したら出来上がり!


🍧レモンシャーベット

レモン汁、豆乳、を混ぜて

凍らしたものに、凍ったバナナを刻んで、

フードプロセッサーでぐいーんと

したら出来上がり!


レモンシャーベットとヨーグルトを混ぜて

食べたらおいしい!


コーヒーフロートにレモンスカッシュに

コーラー

🍉

夏まっさかり!


🌞ギラギラだけど、なんとか大根と人参の畑を

準備出来てきた(あともう一息)

砂埃まんさい~

そろそろ雨が欲しいですね~

2020年7月30日木曜日

200730 眼鏡

10年使った眼鏡

すっごく軽くて、レンズも割と良いガラス。

しかし、私は全然丁寧に扱えないし、
草刈りなどもその眼鏡をつけたまま行うので
もう乱反射の嵐。。。
つけてるだけで、目が痛くなる。

高い眼鏡を買ったら
丁寧に扱えるようになるかも~
と淡い期待を抱いたけれど、
習慣というものはそう簡単にかえられなかったな (笑)

なので
今回は今の10分の1以下の価格の
プラスチックの眼鏡!
いやー傷がない眼鏡っていうのは
こんなにもクリアに見えるのですね~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

安いけれど、コスパがいいと評判の
jins
で30分で作ってきました。

確かに、
コスパよさそう。

安いけれども、
丁寧に扱うぞぃ!!
丁寧に、、丁寧に、、丁寧に、、、、


2020年7月13日月曜日

200713 あーさむ〜い

旧暦とは本当によく出来ているな〜
今年は4月が2回あったから旧暦ではまだ5月
久しぶりの厳しい梅雨!!

これはやっぱり、夏は短そうですね。

暑さ寒さもお盆までって言うし
夏は2週間くらいかな〜

雨で家業務をしている間に
そろそろ秋冬に向けて苗を仕込まねば!!!

あっという間に季節は巡るな〜

雨がよく降るのでバイオリンの練習がたくさんできる!
良い音が全然出てないので
ナーナが弓の引きかたのアドバイスをくれた!
『ギターをピッキングする感じで』
とか
『鍬をガスっと入れてスーッと引くように』
とか
『頭のおとをはっきりと』
とか。

などなどを心がけて弾いてみたら、
ほんのちょっとバイオリンが奏でられている!!と言う感じに
なっている気がするぞ!!!


2020年6月11日木曜日

200611 やっと雨が降った!

もう枯れてしまうギリギリ一歩手前でしたね。
田んぼはヒビ割れていました。
そして草もモリモリ生えてしまいました。
除草を頑張らなければなりません〜〜〜

今年はウキクサ取りに始まり、
なかなか手のかかる田んぼ仕事になりそうです。

いや〜しかしやっとこさ、恵みの雨。

麦も脱穀できたので、
次の晴れ間に天日干しすれば
カラッと乾いてくれるかな?


今日は雨になったら
作ろうと思ってた
柏餅作り!

去年はあんまり美味しく作れなかったけど、
今年はどうでしょう?

後でゆっくりお茶しまっす!

2020年6月7日日曜日

200607 わわわわわ〜〜

干してた麦が全転けした〜

もうちょっと干して脱穀予定だったのだけど、、、
3段掛けの稲木干しは
今日の風圧に耐えれなかったか〜。。

もうまもなく梅雨入りっぽい予報だし、
掛け直すか、そのまま脱穀してしまうか
悩ましい。

今朝のツバメの子供
5羽入るにはもう巣がちっさすぎるくらい
成長した!
明日ぐらいには巣立ちかな〜

と、
夜ご飯を食べ終わってゆっくりしていたら、
ギャーギャー騒がしいので扉を開けたら、
扉の前に逃げてきた雛が4羽!!
巣を見にいくと、
1羽蛇にしめられていた。

最後の最後で蛇の襲撃!!

我が家は蛇よりツバメの味方なので
蛇をちょん切ってツバメを助けました。
ギリギリ生きてたけど、大丈夫かはわからないな〜

居間に逃げてきた雛は
障子にビビリウンチをしていた。
捕まえて、巣に戻しました。
明日無事に巣立ちできますように〜

それにしても、カワイイな。
ちっちゃくてあったかい〜
指を掴む足の握力はなかなか強いです!!



2020年6月6日土曜日

200606 田植え完了

田植えしつつ、
アカウキクサ除去しつつ、
麦刈りしつつ、
なんとか田植えが終わりました。

4、5反のアカウキクサとりは
なかなかの仕事量でした〜

ここ最近では一番頑張ったぞ〜〜

あとは
豆仕事と
麦の脱穀がかたずいたら、
一段落。

梅雨入り10日!
頑張りどきですね!!

目を閉じた!と思ったら
朝がやってくるなぁ〜


2020年6月2日火曜日

200602 サバクトビバッタ

アフリカやらで大量発生しているサバクトビバッタ
 


これとそっくりなのが

一ヶ月くらい前から麦畑にいる

一ヶ月前も思ったけど、
バッタが現れるのはいつももうちょっと先なのだけど。

暖冬だったから越冬したのかな?とも思うけど、

もしや、日本に来ているのか??
それともトノサマバッタか???

今日、麦刈りをしていて5匹は見かけた。
3匹くらいは捕まえて
ニワトリたちの餌にしたけれど、、、

怖い〜〜〜




2020年5月30日土曜日

200530  アカウキクサ退治

田んぼにアカウキクサが大繁殖。
ハンパない量。。。

水面をアカウキクさが覆って田んぼに赤いじゅうたんを引いたように。

去年も田んぼ1枚にはびこって、
田植えをしたけれど、アカウキクサが苗を倒して
水面に潜らせてしまうため、苗が窒息死する。。という厄介なことに。

去年の教訓から、田植え前に除去した方が良い!!ということで
田植え前に退治作業!!


長いホースを水面に浮かべ、
ホースでアカウキクサを畔の方へ寄せ集める。
集まったところを
バトミントンのラケットですくい、畔にほり投げていく。

色々なやり方を試みたけれど、
やっぱり去年同様、このホース作戦が
一番一網打尽にできる!

二人で2日頑張って、2枚の田んぼのアカウキクサをほぼ全部
畔にほりあげた。
もうあと1枚残っているけど、
やっとなんとか田植えができそう。

アカウキクサをほりあげた畔は一回り大きくなったくらい
アカウキクサだらけ。

あーとっても腰が痛い!!!腕も痛い!!
しかし、やらなければ米半減!
やったったどーーう

モナ王食べて頑張りました!!

2020年5月13日水曜日

200513  イチゴのショートケーキ🍰

今どきは
ショートケーキといえば
3段になっているんですね。。

昭和生まれなので
2段しか頭になかった。。

スポンジはしっかりした
ざ、ホームメード

すっごく久しぶりに焼いたわりに
上手くいきました〜🎉


イチゴが採れたので
どこを切ってもイチゴがある感じで




次はデコレーション用のグッズもそろえて
挑みたいですね。

たまにはこーゆーのも良いですね〜

2020年5月3日日曜日

200503  種まき1日後



小ちゃくてわかりにくい写真だけど、
わかるかな〜

籾からピョコタン

芽が出てますね〜
蒔きどきバッチリ!

今日は天気がいまいちだったので
苗代には並べられませんでしたが、
明日には並べられるかな?

水溜りの悪かった苗代も
ナーナの努力で水が抜けにくくなりました!

200502 仲良しやね〜



ナーナの膝の上で仰向けに寝るチャーちゃん

時にはこのまま目を閉じで
グッスリ眠ってしまうことも。。

リラ〜ックス リラ〜ックス 💤


2020年5月2日土曜日

200502  種籾播き

今年は19日に水につけた種籾

いつもならもっと早く芽が出てくるけど、
今年は寒かったのでやっとこさ鳩胸に。

八十八夜もすぎて

急に暑くなり、

本日モミまき。

これからしばらくは
油断できないですね〜

畑は里芋やら生姜やらを植えつけた。
種用に、と保存してた里芋。
保存しすぎた。。。
まだあるのか?と言うくらい
もう芽がニョキっとしたのが
ダンボールに数箱。。
これは何だったかな?と
袋を開けたら
また里芋が 笑
こんなにとったつもりないんだけどな〜
暖冬だったから、里芋を
あまり冬に食べなかったからかな。
芋あまり。


2020年4月25日土曜日

200425 まだ朝は1℃

昨日スーパーに行ったら、
小麦粉の棚がガラガラだった。

ひきこもりで、コナモン料理が
流行っている模様ですね。
姉もミルフィーユを作って食べていました。
美味しそうだったなぁ〜〜

ひきこもってする事がなくなると
みんなご飯作ったり、お菓子作ったり、、
似たような行動に出るものなんですね 笑

最近、『台湾地震予測研究所』のブログで
一ヶ月以内に日本で
M8〜9
の地震の可能性が
やたらアップされる。

今年はほんと色んな事が起こるから、
地震もきてしまうのか?って思ってしまう。

まぁ地震は日本だといつ起きても
おかしくないので、
いつでも
物が落ちてこないところで
寝るくらいの
予防はしておくべきですね。




2020年4月19日日曜日

200419 種もみ浸水

今年はササニシキ1本

もち米もなし!

なので

種の水選も楽チン

温湯消毒
も無事終了


今年の心配事は
苗床を山の方から
家のすぐ近くに変えたこと。

実績がないので上手くいくかな〜?

山は獣害が酷くなりすぎたので
やめました。
家のそばは、ず〜と畑だったので
水がすぐ抜けてしまうー😓

最初で転ぶともうあとはダメダメだろうから
気合いを入れてかからないと!!

とりあえず、今日は休憩がてら
皐月賞観戦。
馬券は買っていませんが、
私の予想はヴェルトライゼンで


2020年4月9日木曜日

200409 寒い春

私の気のせいかもしれないけれど、

なんだか今年は苗の成長が遅いような気がするなぁ。

そして世の中コロナで静まり返っているからか、
春の爽やかな陽気な気分があまりない。

いつもは、よし!植えるぞ〜〜〜
っていう気分になってくるのだけど、、、
なんだか今年は、時期も時期だし植えとくか、
くらいの気分。

しかし、

どうやらコロナで大規模農家の
人材が不足して、
今年の秋くらいには
野菜も高騰してくるのでは?

しかもイナゴがもっと攻めてきたら
ヤバイ!!

的なニュースも出てきているし、
やはり、十分自給で賄えるくらいは
しっかり植えておかなくては!!
(まぁ例年どうりですが)

いや〜なかなか、
映画みたいなことが
起こっているなぁ。。。



2020年2月16日日曜日

200216 確定申告〜

毎年この時期のめんどくさい作業。。

去年までは手書きで書類を作って
役所まで行って提出!!

でしたが、
今年からe-taxを使うことに!!

使ってみたら!!
これは便利!!!!

説明書をなんども読んで
難しい漢字のわけのわからない用語を解読しなくても
誘導してくれるじゃないですか〜

しかも情報を打ち込んだら、
自動的に計算して入力してくれるし〜〜
パソコンで送信ボタンポン!で
提出できるし〜

e-taxにして良かった〜

2020年2月15日土曜日

200214  治った!!

雌鶏こーちゃんの
脱肛が治りました!!!

イエ〜イ(^^)v

カサブタが出来て、それが綺麗にぽろっと
とれた!!

と同時に
出ていた部分を肛門の中に押し込んだら、
綺麗に戻りました〜〜

ウンコも出しやすくなったようで、
よかったよかった!!

参考になったサイト!!


私がやった処置は

煮沸したお湯で
薄いイソジン水(ヨード水)を作って
ティッシュに染み込ませ、患部にあてる。
その後、ゴム手袋をして、
ワセリンと蜂蜜を混ぜたものを
患部に塗る。
を毎日していたら、
1週間くらいで
よくなりました。

2020年2月4日火曜日

200203 鶏のことは海外のサイトが良い

雌鶏コーちゃん
の様子がおかしいと思ったら、
お尻から赤いぼんぼりが、、、、、

卵管が肛門から飛び出してしまいました。

日本語で検索しても全く
対処法がわからないけれど、
英語で
『鶏 脱肛 治療』
で検索すると
色々参考になることが出てきました。

ヨード液入りのお風呂で
(お風呂に浸かると気持ちいいのかめっきりおとなしくなりました)
お尻を洗って、
軟膏を塗ると書いてあったけれど、
ワセリンを塗りました。

内蔵なので
乾燥するとよくないようです。

炎症が治って
お尻の中に帰ってくれるといいのだけどなぁ。

今は手で押し込んでも
腫れているのでまたすぐ
ブリンっと出てきてしまう。

原因は
年、体重が重い、卵がデカイ
カルシウム、マグネシウム不足、などなど。

2020年1月12日日曜日

200112 雨漏り修理

  
茅葺き修理が
ササっとできるくらい
上達してきたナーナ

2時間くらいで雨漏り箇所の
屋根の修理が完了。


年末から風邪やらヒドイウルシかぶれやらで
やられていましたが
ナーナはだいぶん復活してきました。

ハゼの木には
要注意!!

私はハゼの木、
薪運びやらしてもかぶれなかったので
私はハゼの木、大丈夫だと思っていたら

だいぶん潜伏して
最近かぶれました。。。

私も早く復活したい〜