2021年12月25日土曜日

211225 クリスマスケーキ



ユーチューブ先生とオーブンのおかげで

納得いくスポンジケーキが焼けました~👏

 


2人でワンホールは

ちょっとはしゃぎ過ぎかな~と思ったので
半ホールだけデコレーション🎂

クリスマスは我が家には関係ないけれど、、

クリスマスにのっかって
ケーキは食べたい!のです~

次は何にのっかって
ケーキを食べようかな~???

本日のご褒美はケーキ!!と思いながら
雪が積もる前の薪運びをしました~
薪運びのおかげで、この気温でも
あったまった♨

2021年12月11日土曜日

211211  茅葺2



玄関の雨漏りが

治りました✌

屋根の角の部分、

難しいらしいです。


一番最初の修理からただただ見てるだけの私ですが、

最初の頃から

かなり、腕上げたな~です!!

 素人なので細かいことは知りませんけど。

ふきあがったばかりの茅葺は

キレイですね~

黄金の輝き✨


2021年12月1日水曜日

211201 茅葺屋根の修理

 


斜めに足場を組む方が

簡単で良かったようです。

入り口あたりの雨漏りが

治るかな~


2021年11月21日日曜日

211121   今年はキノコが出るのが遅い

私の記憶が確かなら、

大概10月末くらいからシイタケやなめこがでてくるのだけど、

全く出る気配が無かった。


昨日ほぼほぼあきらめながら

3度目の正直!

と思ってシイタケチェックしに行ったら、

いつもより少なめだけど

やっとシイタケにありついた!

なめこも、ちょっとデカくなりすぎていて

あと3~4日早く来ていればちょうどよかったのに~

って感じだったけれど、

なめこも収穫できた~

久しぶりのきのこ定食💖

お昼はきのこの天津飯!

夜はなめこ汁にきのこの炊き込みご飯!

今日は何にしようかな~


そして、畑のかたずけをしていたら、

前代未聞!キュウリ一本収穫できた!

11月下旬。。。

暖かすぎるね~


れ 

2021年11月4日木曜日

211104 イノシシの解体

畑で玉ねぎを植えていたら

村のおじちゃんが

「イノシシ捕まったんやけど、さばかへん?」

と声をかけられた。

おじちゃんは明日から留守にするから

できないらしく、

そのうえ豚コレラの関係で猟師にはたのめないらしい。

土にそのまま返すにはもったえないので

引き受けた。

母シシとウリボー1匹

母シシは村のおじちゃんに最初内臓を出すところを手伝ってもらって

行った。

始めた時間が夕方だったので夜8時くらいまで

ヨナヨナ作業。

次の日は私とナーナと二人で

ユーチューブで解体の勉強をしたあとに

ウリボー解体

ウリボーはオスだったので

肛門のあたりの解体が難しかった~。

膀胱を破裂させたらダメになってしまうので

失敗できないですからね!!

メスの方が内臓の解体は簡単なようですね。

解体はこれで3回目だけど、

内臓を出すのは初めてだったのと

慣れない作業で疲れたけれど

経験値はあがりました!

冷凍庫はもう猪肉だらけで

他の物を取り出すのが大変です!!

私らの田んぼのコメも食べたであろうイノシシ!

頂きます!!

れ 

2021年10月24日日曜日

2021 new 社員イクヨさん

 


新しいおもちゃですが、、、
ベルトがギャーギャーうるさいので新品に交換しました、、
直りませんでした
調べるとオルタネーターのプーリーがサビでダメになるようです
プーリーを新品に変えればいいのでしょうけど
3000円以上するようなので買いませんでした、
錆びてて音がするんだったらサビとったらいいでしょう、
たかがベルト鳴きで
バンパー外しました、、
エアコンコンプレッサーのネジがネジ切れました、、
友達が来たので中断です。
明日続きをしたいと思います。。。

By ナ

新入社員の名前はイクヨさんにしたいと思います

カワイイ!と人気だった老婆のマライアさんはよく働いてくれましたが、
そろそろ引退かもしれません。
イクヨさんはマライアほどたくさん荷物は載せられなさそうだけど
修理が終わったらがんばって働いてもらおうと思います

2021年10月5日火曜日

211005 新米

試食してみました。

今年は去年のようにくず米の混入が多くなくて、

見た目、割とキレイな仕上がりでした。

 味は田んぼによって出来栄えが違うかったのですが、

食べ比べたところあまり変わらない感じ。


特別今年のお米は美味しい!!ていうほどではないけれど、

普通に美味しかったです。


炊きあがりの感じは、

今年は刈り取った時点で乾燥が進んでいたので、

乾燥機にかける時間が短かったからか、

いつもはビックリ炊き(水を途中で足す)でないと

上手く炊きあがらなかったけれど、

今年は最初に入れた水の分量で炊き上げられました。

天日干しのお米の時も、ビックリしないで炊けたので

今年は天日干しに近い状態にもっていけたのかな?

という感じですね。

これでひとまず一安心☺


2021年9月28日火曜日

210928 稲刈り終了

9月に稲刈りが終わるのはこれまでで2回目かな?

今回は刈った時点でお米が結構乾燥していて、

乾燥機に入れる時間も少なくてすんだ。


あとはもち米と種用のササニシキは稲木に干してあるので

それを脱穀すれば終了。


新米の味見が楽しみだな~


れ 

2021年9月27日月曜日

210927 新しい便座



長年のケツ圧で?なのかわからないけれど、

真っ二つに割れた便座。

最後の方は座ると割れ目にお尻が挟まって、
痛かった (笑)



ナーナ作
プラスチックの便座から木の便座へ。

見た目も座り心地もよくなりました☆彡

2021年9月23日木曜日

210923 稲刈りも半分は終わった。

今年は完熟しているのか、

乾燥が早い。


乾燥機が不調だけれど、もともと刈り取った時点で

結構乾燥しているようです。


味はまだ食べてないのでわからないけれど、

去年のようにくず米が多くなくきれいなお米で良かった!


たたあと残り1ラウンド残っている田んぼが雨の影響か

空砲だらけなので、ここはクズ率が多そうな予感。。。


結局イノシシは防御できなかったけれど、

もうあと少しで今年の戦いも終わるぞ!!


れ 

2021年9月14日火曜日

210914 八つ当たりブログ

毎日毎日イノシシに入られている。

「このクソが~~~!!!!」 

っていう感じのどうにもならない

気分の悪さ。。

畔は無茶苦茶になるし、やってきたことは無にされるし、

ワイヤーメッシュは

毎日手直ししても、違う場所を破壊してくる。。。

一番出来の悪いところの田んぼでまだ不幸中の幸いだけれど、

ほぼその2枚の田んぼは壊滅した。。。


この時期になると、年々

山側の田んぼで栽培するのが

嫌になる。。。

命がけ相手のイノシシは手強いな。


ワイヤーメッシュより、電柵の方がまだ

効き目があるかも、と思うこの頃。

あー早く稲刈り終了させて

このストレスから解放されたい


2021年8月24日火曜日

210824 今年は冷害


今年は雨がこれでもかというほど

降るので水には困らなかったけれど、

ちょうど受粉する時期に大量の雨でなのか、

日照不足なのか、

スカスカの空砲がたくさんの田んぼや、

まだ出穂したばかりのような田んぼや、

普通に実っている田んぼ、

バラバラの出来栄え。

普通に実っている田んぼは一番日当たりが良いところ。

出だし好調だったけれど、

今年は豊作だな~とは

ならなさそうだなぁ。。




2021年8月22日日曜日

210822 イノシシ先手

雨が多いし、草がすごくよく伸びるから

また草を刈りにいかないとなー

と思って田んぼに草刈りに行ったら、

何やら土が掘り起こされている。。。


イノシシです!


春に獣害作を強化したのですが、

小さい木が生い茂っている所はちょっと

柵の強化がしにくかったので、

木があるし、大丈夫か、

と思い、

また今度やろーと思っていたところ

 まさに、その場所から入っていました。


ワイヤーメッシュをほとんど2重にして強化していて、

ワイヤーメッシュ1枚のところはホントにわずかなのに、

ソコを突いてくるイノシシ。。

賢いな。


ここから2か月弱、闘いのはじまりですね。


2021年8月18日水曜日

210818 鶏の蹴爪

チャーチャンの武器が

歯が抜けるようにとれた。



爪の先の方まで
神経が通っているようです


ずいぶん武器が短くなった。

ちょっと取れたては

深爪したときみたいに痛そう。。


2021年8月9日月曜日

210809 台風の日には獣害対策の準備

 去年、爆竹対策でわりとイノシシを撃退できたので、

今年もそろそろ襲ってくるであろうイノシシに備えて、

爆竹準備


まずは蚊取り線香に、細いドリルで
一定の間隔で穴をあけていく


そこに、一発づつにした爆竹を差し込んでいく


差し込むときに、先端に少しボンドをつけて、
この先の尖ったピンセットでつまんで
スっとさしこむと具合良い


一巻き、5~10分ていどで差し込み完了できました。
一日2巻き使うので、まだまだ仕込みは続きますね。


台風の日は畑に連れて行ってはくれないよな~
と思いながら?寝ているようで
チラチラ監視しているチャーチャン (笑)

ナーナの座椅子が空いていると、必ずと言っていいほど
座椅子に座る。
ニワトリも地べたより座椅子がいいのか?
坊ちゃんすぎるニワトリですな~

2021年8月7日土曜日

田んぼの生き物調査

うちの村では、

生物多様性の取り組みをしていて、

毎年この時期に生き物調査をする。


大人2人、田んぼを歩き回って、

どんなカエルが何匹いるかとか、

田んぼに何がいるのか、網ですくって

何が何匹いるのかなど、調査する。


全面積を調査するわけではないので、

一体どのくらいいるかなんて

わかるはずもないと思うのだけれど、


除草剤や農薬を使っていた田んぼを

借りた最初の年は、すごく生き物がすくなかった田んぼも、

今や、一番いるんじゃないか?と思うくらい、

コオイ虫や、ドジョウ、イモリ

ホウネンエビ、ゲンゴロウ、などなど、

網ですくえば沢山生き物がいる田んぼになった。


捕まえた虫たちは

ニワトリのお腹へ。


ニワトリたちはさぞかし、

「今日は朝からごちそうだな~」

と思っていることだろうけれど、

この暑さにはさすがにまいっている様子。


 

2021年7月26日月曜日

210726 動画の威力

昔はお菓子の作り方を調べるのに、

本しかなかったので、

いまいちどんな感じかつかめないまま作ったりして

失敗する。

今はユーチューブ先生がたくさんいるので

とてもわかりやすい。


小さい時に一度挑戦して、失敗したシュークリームを

30年ぶりくらいかな?(笑)作ってみた

 



上手くいきましたね~(^^♪

シュー皮は冷凍保存も可能でした。
カスタードクリームは冷凍すると
分離したみたいになって美味しくなかった。

今回は
毎日食べ続けましたが、
次回からは
皮だけ作って、
食べたいときに食べられるように
皮は冷凍保存もよいかな~


2021年7月22日木曜日

210722  無言の訴えは可愛い

最近は毎日台所にトマトが置いてある。


それを即座に覚えた🐓モンモンちゃんは

朝おきたら台所へ、

畑から帰ってきたら台所へ

そして、

私の顔とトマトが置いてある台のところを

交互に見てくる。


あきらかに、

「トマト、ちょーだい!」 

って言っているよね (笑)

一日にトマト3個は食べているかも。

すんごく欲しい時は

皮も全部食べるけれど、

ちょっと食べたいわ~くらいの時は

タネのあるジューシーな所は全部食べて、

あとはいらない、と言ったりもする。


2021年7月10日土曜日

210710  エントロピーの法則に逆らった日

 湿度湿度湿度湿度

なこの頃。

お昼に洗ったはずのまな板が

夜にはカビテル。。。

エントロピーに逆らって

あらったり、拭いたり、も

巻き戻しが早すぎると

あきらめる、という選択肢に

陥る。

が、

昨日あたりから、あきらめきれないくらいの状況に (笑)

今朝は幸運にも太陽がみれたので、

朝から引き戸やら壁やら床やらを

アルコール交じりの水溶液で

拭きまくる。

あーすっきり!

梅雨明けまであと1週間くらいかな。

またすぐにあきらめきれない状況がやってくるかもだけど、、


毎年、梅雨末期はこんな感じになるな~


2021年7月7日水曜日

210707  豪雨

全く外に出られないくらいの雨は

久しぶり

ず~と結構な量の雨が降ると

じわじわ恐怖になってきますね


湿度はこんな雨の日の方が

チラチラとした雨しか降らない日よりも低く感じる


🐓たちはミルワームを沢山食べて

大人しくしている。

野良猫も入りたい放題の隙間だらけの我が家に避難してきている。

にゃーにゃ―おねだりするくらい、野良猫にしては

人を怖がらないけれど、

居つかれたら、ニワトリたちには迷惑なので

しばらく休んだら出て行って欲しいところ。


ピーステンピ(卓上オーブン)

 


は、さびてボロボロになり崩壊してきたので(上の写真は新品のもの)

最近電気オーブンを買った。

炭火で焼くピーステンピのような迫力はでないけれど、
温度管理をしっかりしてくれるし、
ボタン一つで焼けてしまうお手軽さに
お菓子を焼く頻度が上がってきているような (笑)

今日は雨だったし、チョコレートマフィンを焼きました。

明日もすごい雨のようですが、
土砂崩れなど起きませんように~



2021年6月25日金曜日

20210625   乾燥ミルワーム

 ミルワームの繁殖はとりあえず保留にしてあるけれど、

チキンチャンネルの藤田さんが

ニワトリたちにあげていた乾燥ミルワーム


雨の日で畑に虫を食べに行けない時や、

これから暑くて外に出れない時など、

ニワトリたちの喜ぶご飯になりそうなので我が家も買ってみました。



                思った通り大喜び!

ジップロックを触ってカシャカシャした音がなっただけで

全員振り向いて集合してきます (笑)

欲しい時にはミルワームの入ったジップロックを見つけて、くちばしでつついて

ちょうだいアピールもします (笑)


栄養補給して暑い夏を乗り切ってほしいですね



2021年6月23日水曜日

210623   豆の苗

大豆の苗

今年は実験でセルトレーで少しだけ作ってみた。

下の穴からこれでもかと言わんばかりに

セルの下の畑の方までぐいぐい根が伸びていた。

128のセルトレーでは白大豆はまぁまぁちゃんと育ったけれど、

黒豆には小さいようで、取るときにちぎれてしまうのが多かった。

黒豆は72ケツを用意した方が良さそうですね。

来年はセルトレー苗を増やそう。

苗取りがめちゃくちゃ楽でした。

上手くいかないかと思っていたけれど、

セルでもいけそう~

梅雨の合間に

良いタイミングで定植できた👍


仕事終わりに一口食べるアイスが美味しいので

本日はバニラアイスを作りました。

先日は豆乳バニラアイス。

これもけっこう、美味しくできたけれど

牛乳で作ってみたくなったので

何年かぶりに牛乳を買って作ってみた。

なんかちょっと熱を入れすぎて、途中で分離しているけれど、、、、

きっとなんとかなるだろう (笑)

牛乳甘い


2021年6月17日木曜日

210617 早くもシシが田んぼに、、、

雨の日はシシがよく出るとはいうものの、

もう入ってくるとは、、

まだ入らないだろう、って思っている隙をねらわれました。

ナーナが除草機を押しに田んぼへいったら、

荒らされているのを発見しました。

お米はないけど、歩き回って食べ物を探しにきたんでしょうかね?

篠山でフラフラしたイノシシから豚コレラが見つかったらしく、

今年はイノシシが少なくなるっていう噂もありますが、

柵の強化を急がねば~


本日は雨の前に柵の補強とジャガイモ掘り。

出島は数は少ないけれど、

大きい芋が出来る。

土と合っているのかな?

キタアカリはいつも小粒。

れ 

2021年5月31日月曜日

210531  麦刈り

田植え機の切れたベルトは

とりあえずは強度の弱いベルトしか手に入らなかったので

だましだまし田植えを進めたけれど、

もうそのベルトもまた切れそうなので

モノタロウさんから品がとどくまで

とりあえず田植えはお預け。


その間に麦刈り。

例年は6月にはいってから刈り取るけど、

ことしはもうすでに完熟している 


作付けした場所が

水はけの悪いところだったので

今年の麦はだめだめ。

いつもの3分の1あるかないかぐらいしか

とれなかったので

収穫も早く終わった。


5月にこんなに雨が降るのも珍しい。

今年は田んぼの水には困らないけど、

村中ほとんどの玉ねぎが

ベと病にかかっていたりしますね。

早く収穫しないと吊るせなくなる。。


2021年5月29日土曜日

210529 田植え

 昨日から田植え開始

今年はいい苗ができました。
タネ用を選別して、天日干しした効果かな?

以前は苗取りをすると

手がもげそうになっていましたが、

最近はこの苗取り機があるので

手がもげる心配は無くなりました。

それでも、地面に引っ付いた根を断ち切るのはかなりの

パワー仕事です。



今年は針金からピアノ線へバージョンアップ。
針金だとすぐに切れてしまうけど、ピアノ線は長持ち





7割取り終えました。


田植えは本日も順調

かと思いきや、

残り3分の1程度残して

田植え機が壊れた。。。

ガガーーン。。

変な音がすると思っていたら、何やらベルトが切れたようです。

ナーナ整備士がコーナンダッシュ。
ぴったりのベルトが見つかるでしょうか?

古い機械はよく壊れる。





2021年5月14日金曜日

210514  ジャイアントミルワーム

畑で遊んでいると、たまーに出てくる

ジャイアントゴミムシダマシ。

ニワトリたちが大好きな虫です。


その幼虫はジャイアントミルワームだったようです。

これもいつもニワトリたちが取り合いにある幼虫。

これはよく朽ちた木の中から出てくる。


ジャイアントミルワームの繁殖は

小麦ふすまがあれば簡単にできるらしい。

我が家は沢山ふすまが出るので

ニワトリのおやつ用に

繁殖させてみようかなー


ちょっと、うじゃうじゃがキモイけど。。

https://www.youtube.com/watch?v=wWusQW3QeTU


2021年5月4日火曜日

210504 チキンチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCpMEz0iDMIUCXmzaeRnVnBQ


私と同じくらいニワトリ好きな人を発見した~


マッチョなおっさんがこんな目じりをさげるなんて!!

藤田さん、いいキャラしているな~


アローカナ仲間だな


2021年4月29日木曜日

210429  春は雨の前にすることが多い

今年も問題なく苗代に苗を並べ終えました。

大雨が続きそうな予報だったので

畑にも

ナス、ピーマン、トマトやら

夏野菜の定植。

そしてサツマイモ予定地の耕耘。

一気にやったので

ひさしぶりに腕と足が筋肉痛になった。

苗半作というだけあって、

野菜は定植したら、大分仕事終わった感ありですね。

稲はあと一か月、気が抜けない。

八十八夜になっていないけど、

もう霜が降りませんように~


2021年4月17日土曜日

210417 明日は塩水選

 穀雨の時期はホントに雨が降る。

暦はすごいな~


今日は雨だったので、プリンを作ろう!と

思い立った。

プリンは簡単なようで、なかなか思う味にならないので、

色々レシピ配分を研究しつつ、途中までは順調に進んでいたのだが、

最後の最後に、なぜか、、、


「アルミホイルをかぶせて、オーブンで湯煎焼き」

のところ、

プリンを瓶につめたので、

「アルミホイルじゃなくて保存瓶のふたを代りにかぶせたら

アルミホイルを節約できる!」

と、バカな発想に思い立ってしまった。。


焼いてる途中で、

「蓋のパッキンがとけるからあかんやんかーーー!!!」

と気がついた。。

パッキンが、プリンにメルトダウン、する前でよかったけれど、

トマトソースを保存してた蓋だったので、

見た目プリン、香りトマトソース。。。涙


なんか、明日の塩水選、やらかしそうで怖い。。

そわそわしてしまうな~

大事な行事なので

連鎖しないように、気をつけよ。



2021年3月19日金曜日

210319 苗

 


もう少しで出てくるトマト




サツマイモ




ピーマン


 

レタスとキャベツ

 今年はわりと順調な苗たち


定植するまで、ネズミやらに食べられないよう要注意!!




2021年3月14日日曜日

色彩選別機

 先日
ネットで見つけた
古くて使えるかどうかわからない
JUNKで手に入れた色彩選別機通称『色選(シキセン)』

試運転では
一切何も選別しない、、、、
これは、、、もしや、、、『ドボン』ですか。。
粗大ゴミ買っちゃったんですか。。。私は。
と思ったんですけど。

日夜調整調整
掃除洗濯炊事をこなし
Oリングなどの消耗部品を変え
調整調整調整調整、、、、
試行錯誤を繰り返した結果。。
行けやした!
籾もクズもしっかりと除けてくれやした

このようにキレイな玄米ができや〜っす

籾選り地獄からの開放

30年前の機械でも
しっかりと調整すれば
いい仕事してくれやす
米粒は30年で変わるようなものではない


っっってこと〜!!


2021年2月28日日曜日

210228 イチゼロシステム の話

 



「労働時間は歴史を振り返るとどんどん短くなってきている」

確かに確かに。

「仕事は3大悪、『退屈 悪行 窮乏』を跳ね返す」

なるほど~

今の生活はいい感じで仕事できているかも。

昨日は確定申告の作成で一日デスクワークで
労働0でした。

変な疲れかたをするったらありゃしない。(笑)
AI,ロボットにどんどん労働が奪われていく未来には
労働って素敵や~ん
ってなるのかもしれないですね。

今でも、田舎では、「農業みたいなしんどい仕事するなんてえらいな~」
的な扱いだけど、
都会の中で、家庭菜園してます!
っていうと、ちょっと素敵やん!的扱いになっているし。


2021年2月23日火曜日

210223 薪仕事もそろそろ終わり

 今年は薪集めを開始するのが割と遅かったので

ようやく、来年の分が集まった

薪割りがあとケートラ2台分くらいあるけれど、

山に通うのは今日でおしまい。


薪仕事は、無理をすると大けがにつながる!!というのが

今年の教訓でした。

木を倒したり、チェーンソーを扱うときは

本当に余裕をもって、焦らずに行うべし!!ですね。


サツマイモの温床も7割くらい完成してきたし、

注文した種も送られてきたので

ぼちぼち、レタスでもまくかな~

ニワトリたちも、すぐに家に入れてくれ~~と

わめいていたのが、

今日あたりから、急に外で遊ぶ!!と言い出しよったしな~

 

2021年2月20日土曜日

210220  今年の投資

色選(色彩選別機)、普通に買えば、百万単位の機械。

到底手の届かない代物ですが、古い型のジャンク品が

割と安くあったので

買いました。


大分古いものだし、

少々壊れているので、

使える代物かわからないけれど、

治して使えたら、

大幅効率アップになるな~


ドボンでないといいけれど。。。

さて、どうでしょう~???



2021年2月2日火曜日

210202  買占め

 


読んでみました。

40年くらい前に発行された本だけど、

株式市場で行われている行動は

今も昔も変わらない感じですね。


色々発展したり、進化しているようで

人間ってそう変わらない

っていうのが最近の我が家の話題。


虚構の中で我欲に必死になっている人々の話、

ちょっと疲れ、というか虚しさというか、

そんな感じを思う反面、

それはそれで楽しいのかもしれないですね。

結局は我欲、で大半が回っているよね~

っと思った本でした。



2021年1月23日土曜日

210123  良い雨です♪

天気予報ではどんどん降水量が減ってきていたので

井戸が復活するにはまだ当分かかるのかなぁ、、

とガッカリしていましたが、

しとしとと、雨が一日降って、

ようやく2週間ぶりに蛇口から水が出るようになった!!

嬉しい~~~

と思いきや、

こないだ治した場所と別のところの

塩ビパイプが破裂して水がジャージャー漏れている。。

あー水がもったいないーーー

なかなかな寒波の仕業はまだどこかに

隠れていそう (笑)

それはそうと、

 お天道様、ありがとーーー☔


話は変わって、

ここ2年くらい、無塩バターを使っていたのだけれど、

ストックが切れたので

久しぶりに有塩バターを買って使ってみたら、

しょっぱくて仕方なかった。。

有塩に慣れていたころは対して気にならなかったけれど、

このとがった塩の味はろくな塩ではなさそう。。

相当塩分入っている味。

慣れって恐ろしいな。

無塩バターを買って、有塩にしたいときは

自分の好きな塩をかけるのがベスト!




2021年1月18日月曜日

210118  期待しています!!

 




なんと!井戸復活までもう少し!!

こんなにまとまってくれなくてもいいのに、、
なんて贅沢なことはいいません!!

今日はやっぱりあちこち筋肉痛ですが、
筋肉痛になるとわかっていても
大きな石を見つけたら、取りたくなってしまって、
取れたらやっぱりちょっとテンションが上がってしまう。

旧井戸が復活してくれれば
新井戸は余裕をもって
のんびりつくれるんだけどな。

雨マーク、消えないでね!!

2021年1月17日日曜日

210117   井戸掘り2日目

YOU tubeで見たように、

スイスイ掘り進めません。。


セレクトした場所はやたら石ばっかりで

地下1.5メートルくらいまで掘り進めたけれど、

まだまだ漬物石のような大きさの石が

どんどん出てくる。


今日の作業が終わったころには

腰がおばあさんのように曲がって、

痛くてまっすぐに立てない。。。


もう、「ブラジルの人聞こえますか~」

というクソ面白くない冗談でも

言ってしまいたいくらい

ハードワークでした。

大きな石だらけだったので、

YouTubeでみた井戸掘りグッズは

まだ出番が回ってこず、

タンカンをとがらせたやつと、ハウスの棒と、サンカクホウ

鍬、昔の下肥汲みようの柄のついた小さい桶 

で掘り進めた。

6メートルくらいは掘らないと地下水に当たらないだろうから、

まだまだ道のりは遠い。


けれど、今朝、旧井戸に

ほんの少し水面ができた。

来週あたりまとまった雨が降れば

復活するかも!!という希望ができた。


なので、新井戸はゆっくり完成させればよいかな?

こんな作業、毎日したら体がもたない。


2021年1月16日土曜日

210116  井戸掘り一日目

 井戸掘り開始

と考えていたら、午前中は雨が。


恵みの雨で嬉しいけれど、これくらいでは

現存の井戸は復活しない。


午前中にナーナが井戸掘りグッズを買い出しに行き、

午後は井戸掘りグッズの作成。

私は午後、スコップと大きなネジに棒がついたようなもので

掘れるところまで掘ってみた。

70センチくらいは掘れたかな?

でもこの先手彫りではなかなか進まない。

粘土質の土で、そのなかに小石やら小石というにはちょっと大きめの石、

掘りだすのが難解。


でも、こんなに雨がなくて、井戸も枯れたのに、

地下70センチのところはドロドロ粘土で水分たっぷりだった。


2021年1月10日日曜日

210110  本当に井戸が枯れた

 昨日は井戸にまだ水面があったのに、

今日は井戸水が全くなくなった。

バケツで汲み上げる作戦も不可能状態だ。。


10年くらいこの家に住んでいるけれど、

井戸がほんとに枯れたのは初めての出来事


よくよく考えたら、

11月12月と2回くらいしか、

雨が降っていない。

しかも大した降水量ではないような

雨だったような。。。


冬は虫が少ないので、

畑に行って、ニワトリたちにミミズを取ってあげるのだけれど、

今年はやけにミミズが少ないなぁと感じるのも

水不足だからかも。。

飲料水を汲みに行っている水場も

水がすくなくなってきているなぁ。。

豪雪で困っている所と、

全く降らなくて困っている所。

なかなか

都合のよいようにはいかないな。


ナーナは井戸掘り勉強中。

地盤が固いところは大変そう。。

2021年1月9日土曜日

210109 なんとなんと

井戸水を出そうと、熱いタオルを巻いたりしていたら、

ポンプがうなり出した。


おっようやく井戸水復活か!と思いきや、

塩ビパイプが破裂して水がもれている。。


ががーん。。


しかも、漏れ出てくる水が勢いよくなく、ちょろちょろ、、

井戸の水位もめっちゃ低下。

大雪で苦労しているところもあれば、

此処のようにこの冬の降水量がめっちゃすくなくて

水不足だったり。

なかなか都合のいいように雨が降ってはくれないものですね。


コロナ感染も勢いを増しているし、

なかなか厳しい事態がまだまだ

続きそうな気配


 

2021年1月8日金曜日

210108 こんなに寒いのは初めて

 やばい寒さ。。

昼でも0度で風が強い~~~


水道が凍ったまま、蛇口を熱湯で温めても

ポンプの方から凍っているのか、

全く解凍されず、断水。。

お風呂の残り湯を大事に使わねば!!


明日もこんな感じみたいだし、

二日は水道復活しなさそう。。


久しぶりに、バケツで井戸水くみあげないといけないかなぁ。。


東電も関電も発電マックスでがんばっているみたいですね。

停電になったら死人がでるよね。。

電力もギリギリ。

2021年1月3日日曜日

210103 脳を使わなければ!!

 近いうちに確定申告をしなければならない。

毎年、申告する時期になってから、

レシートをかき集めて電卓をはじくのだけれども、

今年からは、何か買う度にコツコツスプレッドシートに打ち込んでいこう!!

と思って、確定申告用のテンプレートを作った。


普段使わないスプレッドシート、

しかも、英語の表記だから、

テンプレ事態はすぐ作れたのに、保存の仕方や

共有の仕方を探っているうちに、めっちゃ時間を奪われた。。


普段やらないことは、脳みそをよく使うので

疲れるけど、いい頭の体操になったかな?


年をとれば、体は衰えていく。

脳みそも、同じことばかり反復していたら

よけい衰える。

室伏広治が言っていたけれど、

若いころは反復練習に効果があるけれど、

年をとってからは

反復しない練習がいいらしい。

新しい刺激で活性化だな。