2018年12月24日月曜日

181224 メリークリスマス〜

川西のおっちゃんが早朝から
『メリ〜クリスマス〜〜メリークリスマス〜』
といってやって来て、
コーヒーときのこの山をご馳走してくれました。

スーパーに買い物に行ったら
正月用品とクリスマス用鳥で
いつもあるはずの普通の魚やらが
あまり置いてもらえなくなるので
個人的にはサッサと日常的な感じに
戻って欲しい。

我が家のクリスマスイブは


最近作った長い柄の屋根道具で
バシバシ屋根を整えるナーナ


私は来年用の育苗土を作るべく
焼き土。

屋根も焼き土も
雪が降ったらやりにくいですからね。

年末大寒波
雪マークずらり並んでいますね〜
事故には要注意です!!


ナーナにもて遊ばれるモンちゃん。

2018年12月9日日曜日

181209 冬仕事

 寒くなると 焚き火はあったまりますね〜
枯れ草やら剪定した木やら
『火の用心 パン パン』の季節です


チャーチャンとナーナ
火を見つめながら対談ですw


 11月が暖かかったのでちょっと
成長しすぎのそら豆



湿気が少なかったので
上手く干せた


昨日あたりから早速ヒヨドリが干し柿を狙いだしたので
ネットをかけて保護
食べ頃がよくわかっていますね〜


あと一息でテッペンまで!!
ですが、一時中断して
最近は茅集め
雪が降るまでが勝負ですから急がねば!!
寒くても茅を刈ると体はポカポカになります♨️

稲麹培養3日目
かけ継ぎ3回目なので
だいぶん純度が上がってきている模様。

家中麹の匂いが漂う中、
納豆も仕込んだ。
ちょっと危険ですがね。
麹菌の方が納豆菌より弱そうなので
侵されないといいですが。。。


虫が減ってきたので
草を食べる量が増加
一番草が好きなのは
チャーチャン。

2018年11月22日木曜日

181122 調子にのって〜


納豆はけっこう続けて食べても
飽きないものですね〜

しかし、思った以上に大豆が無くなっていく。。

今年は大豆の出来も悪いので、、
あまり調子に乗ってはいけないのですが、
去年の黒豆で
納豆を仕込んでみました。
今まで見た中で一番巨大納豆w

お味のほどはどうでしょうかね〜〜??

今年はこの時期にしたらだいぶん暖かいですね。
本日第一回干し柿熱湯消毒。
一年ぶりの干し柿作りは
150個ほどで、皮むきに飽きました。
何年か前は千個とか作っていたのが信じられません笑
今年は3種類の柿の木から作ったので
食べ比べが楽しみです!!

2018年11月16日金曜日

181116 ナメコ

ナメコを
瓶詰めで売っているようなナメタケにすると
めっちゃ美味しい!と
キノコ好きの友達が教えてくれたので


ジャンボナメコによる
ナメタケご飯!!

これはいいですよ〜
なんぼでもナメコ大歓迎の一品でした!
ザルにいっぱいとれたナメコも
あっという間にたいらげてしまいました〜

ナメコおろし、ナメコ納豆も
美味しかったです〜

ナメコの菌打ちを頑張る気にさせますね

2018年11月9日金曜日

181109  ティータイム


 最近ナーナが買った新しいカメラのレンズ
ニコンのなんちゃらかんちゃらなんとかミリ。(聞いたけど覚えられない。。)
人の目で見た感じと近い写りになるらしい。

食べかけのチーズケーキも
綺麗に見えるな〜

お米を配達したら
大好物のチーズケーキをもらいました!!
その場で食べる案もありましたが、
家に持って帰ってカラリジャムをちょっとのせて
最高です!!

一年に2回くらいしか
神戸や大阪に出て行くことがないので
その時くらい外食!とか思ったりもしますが、
なんだか外食不馴れ感が半端なく、
家で集中して食べるのが
一番落ち着くこの頃。
昔は外食も楽しかったんだけどな〜
野生動物は食事中が一番無防備になるから
巣に持って帰って食べる、みたいな感覚に近いのかな〜

なんせ、家で食べるのが一番

遠出の時は車で食べる
おにぎりが一番美味しい🍙


柿もヒヨドリが大分つつき出し、
今年はそろそろおしまい。
傷だらけだったけど、
味は美味しい年だったな〜

そろそろ吊るし柿を作らないとな〜
今日もやたら暑いし、カビそうだな〜〜
あまり張り切らず、ほどほどに作ろ〜

2018年11月3日土曜日

181103 納豆

ワラ納豆や市販の納豆を混ぜて作る納豆
を作ってみても、どうも糸の引きも弱くて、
売っている納豆の方が美味しくて
納得がいかなかったので、

菌の力が強いらしいという情報があったので
納豆菌を買って作ってみた

そしたら、めっちゃいい感じにできた!!

 チロっているではないですか!
(チロシンが出る事を納豆好きはチロってるというらしい)


超糸引納豆!
市販のものに引けを取らないですね!
大粒納豆でもいい感じに絡まる柔らかさだし〜〜
何より美味しいので
菌を買ってよかった!!

シイタケも菌の仕入れで大分出来上がりが
違ったし、
培養の力、でしょうかね〜〜

メガ盛り納豆ご飯
食べ放題!!

ただ、ヒ~っとなる納豆の感じがないのが
物足りないところ。。
複雑性がないからかな〜?

次はヒ~っとなる研究とタレの研究しないといけないな〜

2018年10月31日水曜日

181031 キウイ

霜が降りそうなので
昨日収穫


ここ5年くらい、収穫なし、もしくは10個くらい
しか採れなかったキウイが
今年はコンテナ2杯!!!
雌の木が成長してくれました〜

嬉しい〜ですね〜〜
ニワトリたちも
大好きなキウイ!!
今年は何ヶ月楽しめるかな〜


製粉機を導入して、
ホットケーキが美味しくなったので
麦栽培のモチベーションも
少しアップ!!
種まき後に雨も降って
今年はいい感じで芽が出てきました。

2018年10月22日月曜日

181022 ウリボーは無邪気やな〜

畑で野菜を収穫していたら、
チャーちゃんが『ウッフォッフォッフォッフォッ』
と警戒音を発するので振り返ると、
道に柴犬くらいのウリボーがいた!!🐗
昼間から出るのか〜〜〜🐗

ウリボーと目が合うと、
ウリボーはかくれんぼするみたいに逃げてみたものの、
ほんの数秒でまた戻ってくる。。。

ちょっとカワイイやないか〜〜〜
と思ったけれど、
ワイヤーメッシュの柵もくぐり抜ける大きさなので
畑も田んぼも掘り返して
遊んでいるので
かなり厄介!!
種取り用に栽培していたハッピーヒルは
ウリボーの胃袋の中に入っていってしまったし。。。

5分くらい後に
数枚下の田んぼを麦蒔き用にトラクターで
耕していたナーナが、
スコップを持って猛ダッシュしている。
今度はナーナの方にウリボーが遊びに行ったらしい。

後で話を聞くと、
トラクターで耕してる田んぼの脇の道を
歩いているウリボーがいて、
一度は逃げたのに
また帰って、挙げ句の果てに、耕した田んぼに
ワイヤーメッシュをくぐり抜けて入ってきたので
トラクターにくくりつけていたスコップを持って
そろそろと近寄っていたら、バッチリ目があって
渾身の力でスコップを振り下ろしたらしい。
が、しかし、
スコップの面で叩くか、角で叩くかを
迷ったらしく、その隙をついてか、
超すばしっこいウリボーはスルリと
スコップをかわして逃げてしまった。。
やっぱり、ナーナもちょっと可愛い奴だな、と思ったらしい。

種取り用に置いてある黒豆も
なくなってしまうかもな。。。
柵をくぐられては、、
はぁ〜〜
食べたら美味しいだろうな〜
若シシ。。。
それにしても、あまり人にビビらないし、
やっぱり子供は無邪気やな〜


2018年10月15日月曜日

181015  シラケ餅はやっぱりあかん〜〜〜〜〜

ササニシキの稲刈りは終わり、

最強に背の高いもち米!!

地面も乾いたし、いざ!!
出向きましたが、
去年と同じくらいのコケ具合だと思いきや
コケ方がまずいのか、全然かれない。。
1日目、出向いた途端にバインダーが全く入れず、
愕然とし、作戦変更。
天日干し不可能な状態なので
全面手刈り、即脱穀で、
機械乾燥にすることに。
今日一日二人で刈って、
半分ぐらい刈れたので
なんとかなりそう〜

今年は雨も多し、気温も高し、
だったからだいぶん穂発芽もしましたね。

やっぱりいくら美味しくても
今年で終了!!
去年も絶対もう作らない!!と
思っていたのに、美味しさに惑わされた〜〜
もうでも、騙されないぞ〜〜〜


ササニシキ新米は、
今年は水多めで炊くと
上手く炊けた。

酷暑のせいか、種取りでタネが変わってきたのか、
あまりササニシキっぽくない
プチプチとしっかりした歯ごたえ。

ササニシキは天候の影響を受けやすいようなので
今年の味はこれ!ということなんだろうかな〜

2018年10月8日月曜日

181008 3分の2は終わったかな〜

ササニシキの稲刈りも
あと2枚!!

そして最強に長いシラケ餅が
最後に控えていますが、
去年の経験でシラケ餅には免疫ができているので
だいぶん気分は楽!

早々に仕上がった第一弾ササニシキ
新米!
贈答用に籾摺りをしたので
試食してみた。

玄米は水加減を失敗して
シンが残る炊き具合だったので
美味しいかどうか分からずじまい。。
新米を炊くのは難しいな〜

白米は
新米のモチっと感なのか
弾力がある感じだった。
白米ってもっとエア〜な感じだったような、、
今年は弾力系のコメなのかな?
圃場によっても違うだろうけれど。。

なんだか古米の方が食べやすいな〜と
あまり新米にテンションが上がらなくなってきた
この頃。

この異常な暑さや長雨にも負けず、
いつもと変わらない感じ、もしくは
ちょっと多い?くらいの
収穫ができそうで
ホット安心
お米様様です

2018年9月29日土曜日

180929 稲刈り

27日から刈ろうと思いきや
また雨が降ったので28日、
稲刈り開始!

毎年うちの田んぼだけ取り残されますが、
やはり今年も。
しかし、今年は昨日他の村人たちの田んぼが刈り終わる、
という遅れ具合。

わたしらが稲刈りしているすぐ上に村の人の田んぼが
一枚残されていて、
水が溜まりに溜まって、
もうこの田んぼは諦めたのかなー
と思っていたら
クボタの超でかいコンバインが
ドドドド〜とやってきて、
沼のような田んぼを刈っていった。。。
テクノロジーの進化ですね。。
絶対刈れないと思うような見た目なのに、、
すごい〜〜
それでもドロドロ〜になって
かなり苦労していましたが。。

結局、うちは台風前には全体の4分の1くらいだけ
稲刈りができた。
またしばらく中断でしょうね・・

これで、イノシシやら
鳥やら、、
みんなに狙われる〜〜

ナーナが
イノシシ親子を目撃してしまったし。。
またウリボーが誕生してるし。。

今年はイノシシに一度も田んぼに入られていない!
こんな年は初めてなので
稲刈り終了まで無傷でいきたいな!!


栗餅
栗あんペーストの上に
きな粉をまぶすと
かなり美味しさがアップする!!


2018年9月26日水曜日

180926 またこの角度で来るのか!!

台風24号
あやし〜ぞ〜〜〜と思っていたけれど、、
やっぱり来てしまいそうですね。。。

明日からササニシキを稲刈りする予定ですが、、
台風前に全部は刈れない。。

どうかお手柔らかに、、、
と頼みたい〜〜

去年も10月にでっかい台風がきましたが
今年はもうこれで最後だといいな〜〜

なーなが頑張ってシックイを塗ってくれたので
離れの雨漏りが
無くなるかも!!!


川西のおっちゃん(元瓦職人)に色々教えてもらって、
瓦もまっすぐになった離れ!!
『柱をつたって漏れてくるんや〜』と
言っていました。


クリが落ちてきたなーと思ったら、
ご近所さんからも
大量にクリをもらった。
食べるのが忙しくなってきましたね!
今年はちょっと水臭いような。
やっぱり雨、多すぎやね。


超昭和の掃除機。
なかなかのハイパワーでいい仕事するんですが、
ちょっと前から変な音をさせていて、
ついに壊れた!!

ベアリングがダメだったようで、
修理して復活!

そして、
お米の水分量を図る
『ライスタ』という機械も
壊れた。これは近々使うので
また修理!!

私がひたすら野菜の間引きや
大根サルハ虫退治をしている間に
ナーナは整備しまくりのこの頃。

サルハ虫!!なかなかパワーを出してきた
この頃ですが、
それでも太陽熱消毒と寒冷紗パワーが
少しは効いているようで
今年は大根が食べられそう!!
あともう少しの戦いやー
勝ってみせるぞ!!

2018年9月9日日曜日

180909  秋雨

ほんとに今年は
雨が降ると言ったらずっと降るし、
降らないとなれば全く降らないし。。。


毎年、タマネギを蒔くタイミングに
雨が続くことが多いのだけれども、
今年も!!
この雨の合間になんとかまけました!
不得意なタマネギですが、ほぼ毎日料理に
使う食材!!豊作を夢見て今年も頑張ります!!



 デイビットオクラの種取りも!
若干取り遅れた感ありですが、
確保できました。
オクラの種は放って置くと
自然に開いてくるということを初めて知りました。

換羽真っ最中のニワトリたち。
とても大人しい
尻尾の羽が抜けて、
まん丸なフォルムが可愛らしい。
抱きしめたいのだけど、、
新しく生えて来ている羽が
ハリネズミのようになっていて
抱かれると痛いらしく、
嫌がられる。。

2018年8月24日金曜日

180825 夏、今年は長いな〜〜

台風か、大雨か、酷暑か、、、

今年の夏はこのどれかしかないな 笑


昨日の暴力的台風、
普段雨漏りしないところも漏れてきて、
風向きにより、雨漏りする箇所が
変わるので、
バケツやら洗面器やら鍋やら、、
水が貯められるもの総動員で
夜な夜なバタバタしました〜

しかも割と早いこと水が満水になるもんで
定期的にチェック!!

そして停電。。

ここまでの台風はなかなかです〜〜
7月に大雨3日を経験した後なので、
ゴールが見える分だけ、
気分は楽でしたが、それでも
精神的にけっこうしんどかった〜〜

もうコメは完全に倒れただろう、、

と思って朝見回りに行くと、

ササニシキ、
斜めになるくらいで耐えている!!!

なんとなんと嬉しい限り!!!

もちはだいぶん倒れたけれど、
贅沢は言いません!!

畑もこれだけの雨量なのに、
朝には水溜まりが見えず、
よく潤った!という感じ。

いやいや、どれだけ乾燥してたんや!!と
突っ込みたくなるくらいです。

もうこんな台風直撃はできたら
来て欲しくないけど、、
完全に恵みの雨だったな〜〜





2018年8月19日日曜日

180819  イナゴ

最近大きくなってきたイナゴは
飲み込む時に足が引っかかるのか、
ニワトリたちは見たら、
『ギョーっ』と言って怒る。
ついこないだまでは取り合いって食べていたのに。。

ナーナが毎日夕刻に、朝ごはん用に
イナゴを集めてくれるのだけれど、
怒らず食べてたモンモンも
今日ついに食べなくなった。

栄養価は高タンパクで
色々ビタミンも入ってて、
優秀な食材なので
私たちが食べてみることに。

一晩放置して、
フンを出させた後、

湯がく。
ほんのり赤くなる。
 ギザギザ足と羽は取るらしいのでとっていたら、
ドンドン虫から小エビのように見えてきた!!


王道のイナゴの佃煮にしてみようと
煮ている途中、味見したら
割と硬くて殻のようなものが
付いている感じの触感。
なので、佃煮改めかき揚げに。


初めて食べるイナゴは
感動するほど美味しくもなく、
不味くもなく、
そこまで美味しくはないけど、
まぁ良いのではないかい?
というくらいのエビのような感じでした。

かき揚げにしたイナゴは
ニワトリたちもお気に召したようで、
勢いよく食べていました

2018年8月12日日曜日

180812 . 食欲と平和ボケ

昨日、お昼ご飯の片ずけをしていたら、
蔵の方でちゃーちゃん(ニワトリ)が叫んでいるので
見に行くと、
アナグマがウンコしていました。
(小動物のものとは思えない、
人間の超デカイウンコという感じのウンコ。。。)

私に驚いたアナグマは蔵の中へ。

ナーナになんとかしてもらおうと呼ぶと、
最初はフォークを持ってきたのに、
なぜか何処かへいってしまい、
私がなんんとかしないといけないのか??
と思っていたら、
次はホウキと買い物籠を持ってきた。

どうやら生け捕り作戦になったようで
蔵の隅で隠れているアナグマをナーナがホウキで脅かし、
入り口に私が買い物籠を持って待機。
そして出てきたところを
買い物籠を上から『うわぁ〜』と確保。
小動物といっても必死で逃げようと
フゥフゥ言ってるアナグマには
割とビビル私なので
超必死でしたが、
そして、本当に捕まるとは思っていませんでしたが
捕まえました。

買い物籠の上に
人が乗って抑えていないと、
あっという間に逃げてしまうくらい、
すごい力で暴れます。
買い物籠の下に、板を入れて
板と籠ごとマイカー線でグルグル縛って、
とりあえず置いときました。

アナグマはイノシシの10倍くらい
美味しいらしいので、
食べてやろうか、と計画しているうちに、
またもやチャーちゃんが叫んでいる。
言ってみると、
アナグマは籠の中で暴れまくって、
板を割り、マイカー線が緩んだところを
脱出して蔵の入り口に立っていた!!
今度は蔵の外へ逃げてしまったので
再び捕獲ならず。。。

あいつは私のマクワウリを大半食べたやつに
違いないのだけど、、
ノロノロと油断していた私たちの負けでした。。
次は失敗しないぞ〜〜〜

しかし、買い物籠は弱い。。
オリはいるな、、と実感!!
爪はとっても長かった〜〜〜

チャーちゃんは小動物にはビビっているけど、なかなか立派な番鶏やね〜〜




2018年7月28日土曜日

180728 やっと雨が降った!!

豪雨以来、全く雨が降らなくて
井戸も枯れそうだったので
本当に昨日の雨は助かった!!
台風までやってくるけれど、
降らないよりはいいな!!


 庭のシダは乾き過ぎたか暑過ぎたか、、
葉っぱが焼けたようになってきた。

プラムの木もこんな時期に落葉してしまっている。。


里芋もやっとこさ復活できるかな?



やっと水を得た豆


花の蕾ができている
花が咲く頃には水分がいるらしい


生姜も葉っぱのクルクル巻いてしまったのが
ピン!となるかな〜



今年は富有柿が豊作。
台風で落ちなければいいな。


下を向いてしまう花
下から見ると、ちょっと毒々しい。。


背中美人なのかな?

鹿の子ユリという九州や四国に自生するユリの原種らしいです



2018年7月24日火曜日

180724 暑い時には熱いものを!!


猛烈に暑い日に、

ソースを仕込みました!!

グツグツ煮込んで、

薪ストーブに火を入れて、
湯を沸かし、

瓶を消毒して脱気する。。。

ドMな感じ〜〜🔥

ナーナは
コーヒーと
麦ジュースを仕込みました。

暑さを上回る熱いことをすると、
風が普通以上に
涼しく感じる



2018年7月18日水曜日

180718  熱中症になるので夕方から〜

大雨でもう雨は十分と思いきや、
今度は日焼けな畑になってきて
里芋も下の葉っぱを枯らしながら耐えている。

イノシシから死守したカボチャが
少しづつ完熟してきたので
気持ち早いけど、
いつサルやらが襲撃してくるかわからないので
とりあえず3個確保!


ヤグちゃんのお母さんにもらった
スターオブデイビット(オクラ)
ズングリ肉厚でたくましい感じ。
育ち方も、なるほどスターな感じですな〜



今年は茅葺の家の中でも暑いので
夜も窓を開けられるように
ナーナが網戸を製作してくれました〜
風があるだけで、だいぶん気持ちいい!!

蚊は31度を超えると
活動が鈍るようですね。
どおりで今年は蚊が少ないと思った〜

2018年7月14日土曜日

180714 干す

これからしばらく
体温近くまで気温が上がるようですね!!

これは絶好の梅干し日和☀️


真っ赤な梅干しができそうですね〜

久しぶりの梅干し仕込み
仕上がりが楽しみです♪


2018年7月13日金曜日

180713 夏


キュウリの大人と子供
一番右はまるでマンゴーのようですね!


一年放置されたイチゴは
ほとんど実をつけなかった。。
救出できるかな〜〜〜


ピーナッツ!


インゲン!


イノシシにやられたので植え直したサツマイモ!
どこまで大きくなってくれるかな〜


気をぬくと、あっという間に巨大化する
キュウリ


バイオリンの練習にもなる
マンドリン!
新メンバーは
イターリアン!!


2018年7月7日土曜日

180707 大大大雨☔️


鶏たちも、流石にこの雨じゃ
外にいけないし、
虫も食べられなくて
ストレス満タン!

畑も水田のようになっていますが、
そこら中で土砂災害が起こっている中、
ここは川も近くないし、山も迫っていないので
まだ気が楽な方です。


水路もまだ持ちこたえている。


畝の上まではまだ来てないので
根腐れさえ乗り越えてくれれば、、
なんとか豆は大丈夫かな?


道にできた小川


近所の人の豆畑。。
水が流れ込む場所のようで
豆がもう見えない。。

晴れたら、いろいろ忙しくなりそうですね。
3日体が休まったので
バリバリ除草しようと思います!!!